|
 |
|
大会会場 |
第2回 東京・荒川市民マラソン |
1999年 |
|
|
|
 |
 |
JR浮間舟渡駅からの送迎バス |
会場入り口のアーチ |
|
|
 |
 |
選手受付(6時50分) |
選手受付(8時20分) |
ゼッケンナンバー順にテーブルが分かれています。 |
スタート40分前、かなり混んでいます。 |
|
 |
 |
荷物預かり |
更衣テント |
ゼッケンナンバー順に分かれた荷物預かりのテント。
スタート前でも行列が出来る事はなかった。 |
女性用の更衣テントには女性ガードマンがしっかりガードしていました。 |
|
|
 |
 |
荷物預かり所の風景 |
車椅子用の仮設トイレ |
|
 |
 |
仮設トイレ |
手荒い |
女性専用の仮設トイレも用意されていました。 |
|
|
|
 |
 |
エアロビによる準備運動 |
太鼓の演奏 |
ステージでは大会中もイベントが行われています。 |
中学生以下の皆さんによる太鼓の演奏が大会を盛り上げる。 |
|
|
|
|
 |
 |
大型スクリーンにはゴール付近や会場の映像が映し出される。 |
|
|
 |
 |
会場の様子 |
|
|
 |
 |
飲食関係のお店が多く出店されていました。 |
 |
 |
スポーツショップも沢山出店されていました。 |
大会オリジナルTシャツ、トレーナー |
|
|
|
大会風景へ |
|
▲ このページの先頭へ |
|